鹿児島中央駅 「ざぼんラーメン」

鹿児島中央駅の上にあるレストラン街にザボンラーメン店があります。私はここで初めてさぼんラーメンを頂きました。私がいままで食べた豚骨ラーメンの中で一番美味しかったです。私の一推しのラーメン。鹿児島へ行かれる際には是非一度、ざぼんラーメンを食べてみてください!

こちらがざぼんラーメンのお店の入口!鹿児島の皆様に愛されて70年の文字が光ります。

こちらがメニューのサンプル。どれも美味しそうです。左上にはラーメン王決定戦に参加したことを示すマークが入ったタペストリー

こちらが一番人気のざぽんラーメン。単品で注文しますと、900円(税込み)です。

餃子もセットで注文しますと1,100円(税込み)です。餃子は5個ついてきてこちらもとても美味しいです!

カテゴリー: 鹿児島の食べ物 | コメントする

サツマイモ

薩摩といえば、薩摩という名前がついたサツマイモが有名ですが、サツマイモの原産地は薩摩ではありません。

サツマイモの原産地は中南米といわれています。サツマイモはアメリカからヨーロッパ、さらにインドや東南アジアへと伝わり、16世紀後半には中国や琉球に伝わりました。

薩摩本土に伝わったのは宝永2年(1705)といわれています。サツマイモが薩摩に広がった背景については2つの説があります。

ひとつは、今回訪問した指宿市で船乗りをしていた前田利右衛門が琉球から唐イモを持ち帰り、自ら栽培方法を考え、薩摩に広めたという説。指宿市の特光神社は前田利右衛門を祭神とし、境内には「さつまいも発祥の地」の碑が立っています。

もう一つは島津藩が琉球出兵の際に将兵が持ち帰り、島津藩主が家老に栽培させたという説です。

サツマイモは享保17年(1732)の大飢饉の時に、蘭学者で「イモ先生」と呼ばれた青木昆陽によって、薩摩から全国へと広まりました。サツマイモは飢饉の時に日本の多くの人々の命を救った貴重な食材でした。

カテゴリー: 鹿児島の食べ物 | コメントする

鹿児島城(鶴丸)城跡

鹿児島城跡は、初代薩摩藩主島津家久が、関ヶ原の合戦食後の慶長6年(1601年)頃に築城を始めた島津家の居城です。この城の正式名称は「鹿児島城」ですが、「鶴丸城」の呼称の由来は、背後にある城山が、鶴が羽を広げた形に見えたことから、当時「鶴丸山」と呼ばれ、そのふもとにある城ということで「鶴丸城」と呼ばれた様になったそうです。

白い門が青い空によく映えます。

この城跡のお堀の中には大きな鯉がゆうゆうと泳いでいました。

カテゴリー: 鹿児島観光 | コメントする

西郷隆盛像

鹿児島市内鶴丸城跡から数分左に歩いた場所にこの西郷隆盛像があります。

東京上野の山にある西郷隆盛像をご覧になった方は多いと思いますが、上野の山のものは犬をつれた普段着姿ですが、鹿児島の西郷さんは軍服を着ていて、堂々としています。

カテゴリー: 鹿児島観光 | コメントする

霧島神宮

霧島神宮は鹿児島最強パワースポットです。そして、ここはご神木をはじめとして日本有数の最強パワースポットが存在する場所でもあります。

神様が地上におりたった場所「天孫降臨の地」については、宮崎県北部の「高千穂峡」説と鹿児島県と宮崎県の県境の霧島連山の「高千穂峰」説の二説があり、今も議論がされていますが、日本書紀の記述によれば、霧島が天孫降臨の地となっています。

霧島神宮は6世紀の中頃に慶胤という僧が社殿を立てたのが始まりとされていますので約1400年の歴史があります。今の社屋は1715年に第四代薩摩藩主島津吉貴が建立しましたので現在の建物でも300年の歴史があります。

車ですとJR霧島神宮駅から約15分、鹿児島市内からは1時間あまり、鹿児島空港からは40分です。

今回、レンタカーで霧島神宮へ行きました。これが最初に見えてくる大鳥居で、車でくぐります。

ここに車を止めて、あとは徒歩です。駐車場の真ん中には赤い天狗の顔が4方についた塔が立っていました。

駐車場の横にはこの写真にある霧島天狗館があります。館長さんが25年かけて集めた天狗をはじめとするお面の展示施設です。

車を駐車場に停めた後、この大きな橋を歩いて渡りました。

長い階段の右手前に霧島神宮の石碑がありました。

長い階段を上った先に現れるのはこの2つ目の鳥居です。

本殿へ行く途中に坂本龍馬と妻おりょうのパネルがありました。二人が日本で初めての新婚旅行をしましたことは有名ですが、その行き先がこの霧島であったことを説明しています。

霧島は今では車ですぐにこれますが同時はすべて歩きです。二人の鹿児島旅行は88日間で、途中、坂本龍馬は傷を温泉で癒したそうです。

そして、これが3つ目に見えてくる最後の鳥居です。

霧島神宮の前に立つと、とても空気が澄んでいて、何故か心が穏やかな気持ちになりました。

霧島神宮の社殿の右には樹齢約800年といわれている御神木が空高くそびえています。この木は日本有数の最強パワースポットの一つと言われています。

カテゴリー: 鹿児島観光 | コメントする